スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
【報告】 森の自然学校講師依頼 清流の森イベント
2021年04月27日
【心も体も満たされた日曜日】
こんにちは。
richffl石原です。
4/25(日)は 森で遊ぼう!きのこ菌打ち体験
森の自然学校さんで行われる清流の森イベントの講師依頼を頂き講師をしてきました♡
コロナの為人数制限をしているのですが、
予約殺到!
満員での開催でした!

小学生の子どもたちが
木の棒で川釣り風の遊びをしたり

森の中で何やらおもちゃを発見したり

森の中できのこの菌打ちを体験したり
森の中の遊びと営みを体感する1日でした。

姉妹や兄弟でのご参加も多くあり、普段の外遊びでは体験できない木登りや
自然素材で作られた遊具で姉妹楽しく遊んでいる様子も伺えます。

そう語るのは、木こりの山本さん。
今日は山本さんに森のお話やきのこの菌打ちについて伺いました

木こりの山本さんがおっしゃるように、
子どもたちにとって、森の中はおもちゃの宝庫。
まるで宝探しのように、枝や葉っぱを真剣に集めます。

何よりも森のお話を真剣に聞いているのは大人たち。
何よりも大人が、この森について深く学ぶ時間となりました。


そしてイベントの最後は、森の自然学校のランチプレート!
毎回好評のランチは、子どもたちも大満足!
卵や椎茸は、森の自然学校でその日採れた食材ばかりで新鮮で美味しい♪
<参加者の声>
・普段させてあげられない森遊びや自然遊びを、子どもたちがイキイキと遊んでいたのが印象的でした!
・椎茸嫌いの我が子なのに、今日ランチに出てきた椎茸はぺろっと食べてた!奇跡です!
自然の中だからこそ見える子どもの顔をみれたことが、
親御さんにとっての最大の発見だったのではないでしょうか。
森の中では深い学び、深い対話ができる
これは、デンマークの森のようちえんの先生が言っていた言葉です。
なんで森である必要があるのか?という私の質問に、
間髪入れずさらっと回答ました。
フィンランドの教育を研究する私・石原は、
この言葉を聞いて、日本でもこのマインドを持てば
北欧のような自然教育が無理なく実現できる!
そう思いました。
フィンランドも日本も、国土面積の約7割が森林地帯。
世界トップ2の自然有数國なのです。
ただ、その森との向き合い方が北欧と日本では違います。
今日のリチフルではまさに、
深い対話、深い学びが実現できていたイベントでした!

子どもたちがとても落ち着いた状態で楽しく遊ぶ。
イキイキ遊ぶというのは、ただ活発だということではなく、
落ち着いて、枝と向き合っている、大地をただ感じている、
そういう状態を「深い対話、深い学び」だと思います。
また引き続きイベント参加者募集をさせていただきますね!
5/23(日) メモリアルひだスプリングイベント
richfflが参加させていただきます(^^)
場所:メモリアルひだ
時間:10:00〜15:00
5/30(日) 森の自然学校イベント
richfflが講師依頼で担当します!
※4/27現在、親子2名様のみ空席がございます!
内容:森遊び体験!
お昼には校長奥様の手料理ランチ付♫
毎回とっても美味しくて大人気
参加費:大人1000円 園児小学生700円 2-3歳児500円
一緒に楽しみたい方ご予約どうぞ(^^)
6月や7月も引き続きイベントを開催していきます!
リチフル会員に登録されますと、イベント予約優先権など特典があります。
賛助会員様も募集しています!
詳細は↓↓
こんにちは。
richffl石原です。
4/25(日)は 森で遊ぼう!きのこ菌打ち体験
森の自然学校さんで行われる清流の森イベントの講師依頼を頂き講師をしてきました♡
コロナの為人数制限をしているのですが、
予約殺到!
満員での開催でした!

小学生の子どもたちが
木の棒で川釣り風の遊びをしたり

森の中で何やらおもちゃを発見したり

森の中できのこの菌打ちを体験したり
森の中の遊びと営みを体感する1日でした。

姉妹や兄弟でのご参加も多くあり、普段の外遊びでは体験できない木登りや
自然素材で作られた遊具で姉妹楽しく遊んでいる様子も伺えます。
森には資源がたくさんあります

そう語るのは、木こりの山本さん。
今日は山本さんに森のお話やきのこの菌打ちについて伺いました

木こりの山本さんがおっしゃるように、
子どもたちにとって、森の中はおもちゃの宝庫。
まるで宝探しのように、枝や葉っぱを真剣に集めます。

何よりも森のお話を真剣に聞いているのは大人たち。
何よりも大人が、この森について深く学ぶ時間となりました。


そしてイベントの最後は、森の自然学校のランチプレート!
毎回好評のランチは、子どもたちも大満足!
卵や椎茸は、森の自然学校でその日採れた食材ばかりで新鮮で美味しい♪
<参加者の声>
・普段させてあげられない森遊びや自然遊びを、子どもたちがイキイキと遊んでいたのが印象的でした!
・椎茸嫌いの我が子なのに、今日ランチに出てきた椎茸はぺろっと食べてた!奇跡です!
自然の中だからこそ見える子どもの顔をみれたことが、
親御さんにとっての最大の発見だったのではないでしょうか。
森の中では深い学び、深い対話ができる
これは、デンマークの森のようちえんの先生が言っていた言葉です。
なんで森である必要があるのか?という私の質問に、
間髪入れずさらっと回答ました。
フィンランドの教育を研究する私・石原は、
この言葉を聞いて、日本でもこのマインドを持てば
北欧のような自然教育が無理なく実現できる!
そう思いました。
フィンランドも日本も、国土面積の約7割が森林地帯。
世界トップ2の自然有数國なのです。
ただ、その森との向き合い方が北欧と日本では違います。
今日のリチフルではまさに、
深い対話、深い学びが実現できていたイベントでした!

子どもたちがとても落ち着いた状態で楽しく遊ぶ。
イキイキ遊ぶというのは、ただ活発だということではなく、
落ち着いて、枝と向き合っている、大地をただ感じている、
そういう状態を「深い対話、深い学び」だと思います。
また引き続きイベント参加者募集をさせていただきますね!
5/23(日) メモリアルひだスプリングイベント
richfflが参加させていただきます(^^)
場所:メモリアルひだ
時間:10:00〜15:00
5/30(日) 森の自然学校イベント
richfflが講師依頼で担当します!
※4/27現在、親子2名様のみ空席がございます!
内容:森遊び体験!
お昼には校長奥様の手料理ランチ付♫
毎回とっても美味しくて大人気
参加費:大人1000円 園児小学生700円 2-3歳児500円
一緒に楽しみたい方ご予約どうぞ(^^)
6月や7月も引き続きイベントを開催していきます!
リチフル会員に登録されますと、イベント予約優先権など特典があります。
賛助会員様も募集しています!
詳細は↓↓
ひだ遊育スクールrichffl
ご協力頂いてます賛助会員様一覧は→こちらをクリック
特典の優先予約期間ができるrichffl会ご希望の方や賛助会員様になってくださる方はコチラからご連絡ください(^^)

折返しご連絡させていただきます(^^)
ご協力頂いてます賛助会員様一覧は→こちらをクリック
特典の優先予約期間ができるrichffl会ご希望の方や賛助会員様になってくださる方はコチラからご連絡ください(^^)

折返しご連絡させていただきます(^^)
richfflのyoutubeが誕生!!
2021年04月17日
5月のイベント参加者大募集!!
こんにちは(^^)
richfflの岩下です♫
先日ひだ遊育スクールrichfflの初イベントを開催して(^^)
参加者の方やブログを見た方から早速〜!
\また行きたいです!また開催して〜♫/
と嬉しいお声を頂きました(^^)
ありがとうございます!!
いや〜♡
本当に楽しかったんです!!


スタッフの私達も大満足♫
そんな様子をスタッフのひろみさんが動画制作してyoutubeにしてくれました!!
ジャジャ〜ン♡
↓↓↓
https://youtu.be/USwSlsUV1kM
めっちゃいい感じ〜!!
richfflは今後協賛してくださいます森の自然学校さんと一緒に【遊び場作り】を進めて行きます♫
●4/30 壊れたままになっているビニールハウスのパイプ整理を9:30〜お昼まで行います!!
一緒にお手伝いしてくださる方いませんか〜?!とrichffl公式アカウントにご登録くださっている方に聞いてみたところ、「行けますよ〜!」と数名のママがお手伝いくださることに\(^o^)/
ありがたいばかりです♡
私達スタッフだけの力では遊び場作りに時間がかかってしまいます(T_T)
子どもも大人も楽しめる遊び場を早く完成させるためにも一緒にしてくださる方大大大募集です(^^)
richffl公式アカウントよりお声掛けくださいね!!
お礼に4/30ランチタイム♡
一緒に過ごしませんか〜?!
お申込みはコチラから
↓↓↓

続きまして
\\5月イベント参加者大募集//
森の自然学校様より講師のご依頼を頂きました!!
日にち:5/9.30日
園児、小学生向けイベントです(^^)
場所:森の自然学校
時間:10:00-13:00
参加費:大人1000円 園児小学生700円 2-3歳児500円 以下無料ですがランチ申し込みたい方は300円
アレルギーがある方は品目お知らせください(^^)
活動内容:
釘、かなづちを使って木工遊び♫
また戸外でネイチャーゲーム
自然の中で五感を刺激して伸び伸び遊びます!!
12:00〜ランチタイム
参加希望の方は内容は同じなのでどちらか1日をお選びください(^^)
本日より1週間はrichffl会員様優先予約期間です。
一般の方は1週間後よりお申込み頂けます
申し込み開始致します〜\(^o^)/
richffl会員をご希望の方は上記、richffl公式LINEアカウントより会員希望の旨お知らせくださいね!!
【町の子たちに真心を♡】
賛助会員様になってくださった方には下記リンクに随時お名前を載せさせていただきます(^^)
真心の手を差し伸べてくださる方には申込みフォームをお伝え致しますのでrichffl公式LINEか岩下と繋がりあるFB、インスタ等からご連絡頂けると嬉しいです!!どうぞよろしくお願い致します(^^)
richffl賛助企業様のご紹介はこちらから
こんにちは(^^)
richfflの岩下です♫
先日ひだ遊育スクールrichfflの初イベントを開催して(^^)
参加者の方やブログを見た方から早速〜!
\また行きたいです!また開催して〜♫/
と嬉しいお声を頂きました(^^)
ありがとうございます!!
いや〜♡
本当に楽しかったんです!!


スタッフの私達も大満足♫
そんな様子をスタッフのひろみさんが動画制作してyoutubeにしてくれました!!
ジャジャ〜ン♡
↓↓↓
https://youtu.be/USwSlsUV1kM
めっちゃいい感じ〜!!
richfflは今後協賛してくださいます森の自然学校さんと一緒に【遊び場作り】を進めて行きます♫
●4/30 壊れたままになっているビニールハウスのパイプ整理を9:30〜お昼まで行います!!
一緒にお手伝いしてくださる方いませんか〜?!とrichffl公式アカウントにご登録くださっている方に聞いてみたところ、「行けますよ〜!」と数名のママがお手伝いくださることに\(^o^)/
ありがたいばかりです♡
私達スタッフだけの力では遊び場作りに時間がかかってしまいます(T_T)
子どもも大人も楽しめる遊び場を早く完成させるためにも一緒にしてくださる方大大大募集です(^^)
richffl公式アカウントよりお声掛けくださいね!!
お礼に4/30ランチタイム♡
一緒に過ごしませんか〜?!
お申込みはコチラから
↓↓↓

続きまして
\\5月イベント参加者大募集//
森の自然学校様より講師のご依頼を頂きました!!
日にち:5/9.30日
園児、小学生向けイベントです(^^)
場所:森の自然学校
時間:10:00-13:00
参加費:大人1000円 園児小学生700円 2-3歳児500円 以下無料ですがランチ申し込みたい方は300円
アレルギーがある方は品目お知らせください(^^)
活動内容:
釘、かなづちを使って木工遊び♫
また戸外でネイチャーゲーム
自然の中で五感を刺激して伸び伸び遊びます!!
12:00〜ランチタイム
参加希望の方は内容は同じなのでどちらか1日をお選びください(^^)
本日より1週間はrichffl会員様優先予約期間です。
一般の方は1週間後よりお申込み頂けます
申し込み開始致します〜\(^o^)/
richffl会員をご希望の方は上記、richffl公式LINEアカウントより会員希望の旨お知らせくださいね!!
【町の子たちに真心を♡】
賛助会員様になってくださった方には下記リンクに随時お名前を載せさせていただきます(^^)
真心の手を差し伸べてくださる方には申込みフォームをお伝え致しますのでrichffl公式LINEか岩下と繋がりあるFB、インスタ等からご連絡頂けると嬉しいです!!どうぞよろしくお願い致します(^^)
richffl賛助企業様のご紹介はこちらから
講師依頼で森の自然学校さんのイベントお手伝いしてきました!
2021年03月28日
雨でも楽しい!森の自然学校!
こんにちは
Richfflです
今日は森の自然学校さんから
イベントの講師依頼を受けたので
森の自然学校さんまで行ってきました

今日は焼きリンゴ作り
こだわりのリンゴを
くり抜いて
バターと砂糖をつめて〜
アルミホイルで巻き巻きします!

芯をくり抜きます
結構力がいるのでみんな真剣です。
グリグリ〜グリグリ〜

砂糖を入れてバターで蓋をしたら
アルミホイルで巻き巻き〜
後からバターや水分が出てこないように上手に包みます。

リンゴを焼いている間に、
しいたけの菌打ちとクラフト作り

しいたけの菌打ちはなかなかのパワーがいります。
まずナラノキにハンマーで穴をあけ、
そこに菌を打ち付けていきます。
私の子どもの頃は実家で毎年やってたから…
やった事あるお父さんやお母さんはみえるかもしれませんね。
でもなかなか菌打ちなんてできないので楽しそう
ハンマーで打ち付けるとかも中々できないですもんね。
そしてクラフト作り

思い思いの品を作ります。
集中力や独創力がすごい!
子どもの発想はいつも驚かせられます。

可愛いのから素敵なのまで
一生懸命作ってる間に
焼きリンゴ完成!

美味しそう〜!
自分で作った焼きリンゴは格別に美味しい!

リンゴを食べたら美味しいランチ
お腹いっぱい〜!
雨でも楽しいイベントのお手伝いができてよかったです。
richfflの4月のイベントは
4/11
4/25
イベント確定!
4/11
4/11は森遊び+ネイチャーゲーム+ホットドック作り
持ち物は軍手、牛乳パック一人一個、アルミホイル、マッチ、シート
お弁当(軽食)
こちらは会員さんが優先予約になります。
その後一般応募も開始します
4/25 森の自然学校さんからの依頼イベント
内容はしいたけ菌打ち、菌打ちした物を山に行き木を組んでいきます!
美味しいランチ付き
10:00〜13:00
こちらはまだ受け付け開始してませんので
要チェックやで!(彦一)
一緒に自然に触れたい方集まれ〜!
4月のイベント予約受け付けもスタートしますのでご興味ある方はぜひよろしくお願い致します(*´ω`*)
遊育スクールrichffl公式アカウント
↓↓↓

こんにちは
Richfflです
今日は森の自然学校さんから
イベントの講師依頼を受けたので
森の自然学校さんまで行ってきました

今日は焼きリンゴ作り
こだわりのリンゴを
くり抜いて
バターと砂糖をつめて〜
アルミホイルで巻き巻きします!

芯をくり抜きます
結構力がいるのでみんな真剣です。
グリグリ〜グリグリ〜

砂糖を入れてバターで蓋をしたら
アルミホイルで巻き巻き〜
後からバターや水分が出てこないように上手に包みます。

リンゴを焼いている間に、
しいたけの菌打ちとクラフト作り

しいたけの菌打ちはなかなかのパワーがいります。
まずナラノキにハンマーで穴をあけ、
そこに菌を打ち付けていきます。
私の子どもの頃は実家で毎年やってたから…
やった事あるお父さんやお母さんはみえるかもしれませんね。
でもなかなか菌打ちなんてできないので楽しそう
ハンマーで打ち付けるとかも中々できないですもんね。
そしてクラフト作り

思い思いの品を作ります。
集中力や独創力がすごい!
子どもの発想はいつも驚かせられます。

可愛いのから素敵なのまで
一生懸命作ってる間に
焼きリンゴ完成!

美味しそう〜!
自分で作った焼きリンゴは格別に美味しい!

リンゴを食べたら美味しいランチ
お腹いっぱい〜!
雨でも楽しいイベントのお手伝いができてよかったです。
richfflの4月のイベントは
4/11
4/25
イベント確定!
4/11
4/11は森遊び+ネイチャーゲーム+ホットドック作り
持ち物は軍手、牛乳パック一人一個、アルミホイル、マッチ、シート
お弁当(軽食)
こちらは会員さんが優先予約になります。
その後一般応募も開始します
4/25 森の自然学校さんからの依頼イベント
内容はしいたけ菌打ち、菌打ちした物を山に行き木を組んでいきます!
美味しいランチ付き
10:00〜13:00
こちらはまだ受け付け開始してませんので
要チェックやで!(彦一)
一緒に自然に触れたい方集まれ〜!
4月のイベント予約受け付けもスタートしますのでご興味ある方はぜひよろしくお願い致します(*´ω`*)
遊育スクールrichffl公式アカウント
↓↓↓
