スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ゆるりんフェス ありがとうございました!
2024年12月16日
ゆるりんフェス無事終了いたしました
今年もたくさんの笑顔をありがとうございました!
今年はどれだけのお客様が来てくださるかなぁと
心配もしておりましたが、
たくさんのご家族が遊びにきてくださいました!




ママパパたちのたくさんの学び、
子どもたちのたくさんの楽しみ、
両方得られるフェスって他にないのではないでしょうか



講師の方々、出店者の皆様も
本当にありがとうございました!
今年もたくさんの笑顔をありがとうございました!
今年はどれだけのお客様が来てくださるかなぁと
心配もしておりましたが、
たくさんのご家族が遊びにきてくださいました!




ママパパたちのたくさんの学び、
子どもたちのたくさんの楽しみ、
両方得られるフェスって他にないのではないでしょうか



講師の方々、出店者の皆様も
本当にありがとうございました!
ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑱
2024年11月26日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
NaturalRootsAcademy
野口裕美
今回は免疫をテーマにお話させていただきます。
免疫は弱すぎても強すぎても、身体に不調が出てきます。
では、どんな状態が身体にとって1番良い免疫の働きと言えるのか!!
身体は全て繋がっていますので、免疫を元気にしたいと思ったら身体全体を観察する必要があります!
そもそも免疫はどんな仕事をしてくれているの?
ということを知って、その仕事を邪魔しない身体作りのお話をさせていただきます。
当日お会いできるのを楽しみにしております。




12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
NaturalRootsAcademy
野口裕美
今回は免疫をテーマにお話させていただきます。
免疫は弱すぎても強すぎても、身体に不調が出てきます。
では、どんな状態が身体にとって1番良い免疫の働きと言えるのか!!
身体は全て繋がっていますので、免疫を元気にしたいと思ったら身体全体を観察する必要があります!
そもそも免疫はどんな仕事をしてくれているの?
ということを知って、その仕事を邪魔しない身体作りのお話をさせていただきます。
当日お会いできるのを楽しみにしております。




ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑰
2024年11月26日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
高山駅前にあるカフェはるばるです!
国産小麦やてんさい糖きび砂糖、飛騨の美味しい季節の野菜や果物を使いマフィンを作っております。
自分へのご褒美マフィン、お子さまへのおやつとして。
みなさんで美味しいねと幸せになっていただけると嬉しいです。



12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
高山駅前にあるカフェはるばるです!
国産小麦やてんさい糖きび砂糖、飛騨の美味しい季節の野菜や果物を使いマフィンを作っております。
自分へのご褒美マフィン、お子さまへのおやつとして。
みなさんで美味しいねと幸せになっていただけると嬉しいです。



ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑯
2024年11月26日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
津田尚幸
国際メンタルビジョントレーニング協会認定
インストラクター
【運動系学び講座】
子どもの可能性を広げる眼の動かし方トレーニング
【学び相談コーナー】
相談内容
◯こどもの発達に関しての悩みごと
◯大脳生理学、心理学からアプローチするメンタル
について
◯カードコーチングで自分自身のことを内省してみよう
◯ビジョントレーニングの取り組み方
などなど
相談時間
30分1,000円
*詳細、お申込みはQRコードよりご確認下さい



12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
津田尚幸
国際メンタルビジョントレーニング協会認定
インストラクター
【運動系学び講座】
子どもの可能性を広げる眼の動かし方トレーニング
【学び相談コーナー】
◯こどもの発達に関しての悩みごと
◯大脳生理学、心理学からアプローチするメンタル
について
◯カードコーチングで自分自身のことを内省してみよう
◯ビジョントレーニングの取り組み方
などなど
30分1,000円
*詳細、お申込みはQRコードよりご確認下さい



ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑮
2024年11月23日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
発達遊育教室はぴるん
市民団体ひだ遊育スクールrichfflの代表を務めさせて頂いています岩下彰子と申します
*
*
子育て支援に携わり26年
長い間子どもたちを見てきたからわかる子どもの変化
*
*
現代の子どもたちは遊びや環境の変化により身体を動かす機会が昔に比べ激減
また便利な社会により生活しやすくなった分体幹は弱くなり姿勢も悪くなり怪我をする子が増えた印象があります
*
*
食事の栄養素は有名ですが
遊びの栄養素はあまり知られていないのです
でも遊びの栄養素こそが成長の姿に繫がるポイント
しかも!
脳の80%は3歳までに完成
/
大好きな子どもたちの未来を守りたいのです
\
当日は成長に繫がる遊びや栄養素をご紹介します
ぜひ皆で遊育しましょう
*
*
ゆるりんフェスでは素敵な講師の方、出店者の方と親子さんたちをお繋ぎする出会いになればという思いから第2回目を開催させて頂きます
ぜひたくさんの方に届きますように(*˘︶˘*).。.:*♡






12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
発達遊育教室はぴるん
市民団体ひだ遊育スクールrichfflの代表を務めさせて頂いています岩下彰子と申します
*
*
子育て支援に携わり26年
長い間子どもたちを見てきたからわかる子どもの変化
*
*
現代の子どもたちは遊びや環境の変化により身体を動かす機会が昔に比べ激減
また便利な社会により生活しやすくなった分体幹は弱くなり姿勢も悪くなり怪我をする子が増えた印象があります
*
*
食事の栄養素は有名ですが
遊びの栄養素はあまり知られていないのです
でも遊びの栄養素こそが成長の姿に繫がるポイント
しかも!
脳の80%は3歳までに完成
/
大好きな子どもたちの未来を守りたいのです
\
当日は成長に繫がる遊びや栄養素をご紹介します
ぜひ皆で遊育しましょう
*
*
ゆるりんフェスでは素敵な講師の方、出店者の方と親子さんたちをお繋ぎする出会いになればという思いから第2回目を開催させて頂きます
ぜひたくさんの方に届きますように(*˘︶˘*).。.:*♡






ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑭
2024年11月23日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
米農家のサノライスです。
農薬・化学肥料不使用のお米と豆を栽培しています。
今回は、おにぎりワークショップをさせていただくことになりました。
新米や発芽玄米餅、甘酒ドリンクなどの販売もします。




12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
米農家のサノライスです。
農薬・化学肥料不使用のお米と豆を栽培しています。
今回は、おにぎりワークショップをさせていただくことになりました。
新米や発芽玄米餅、甘酒ドリンクなどの販売もします。




ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑬
2024年11月20日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
いくちん
飛騨のトマトを使用したクレープ生地
五平もち、飛騨の米、銀の朏使用し自家製のタレ




12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
いくちん
飛騨のトマトを使用したクレープ生地
五平もち、飛騨の米、銀の朏使用し自家製のタレ




ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑫
2024年11月19日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
トッチーのバルーンアートです
今回のゆるりんフェスはクリスマスバージョン
です
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています
呼んでいただければ、クリスマス会にも伺います!




12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
トッチーのバルーンアートです
今回のゆるりんフェスはクリスマスバージョン
です
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています
呼んでいただければ、クリスマス会にも伺います!




ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑪
2024年11月19日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
はじめまして
自宅にてパンとおやつのちいさな教室をしております。
長女が0歳のときに始めたパン作り。
娘のために…
自分の癒しのために…
時には親子で一緒に…
こうしていつの間にか、パン作りが我が家にとって当たり前のものになりました。
小麦のパンからスタートしましたが
米粉や発酵調味料を取り入れるようになり自身や家族の体調が改善したのを実感し、現在は米粉のパンやおやつを中心に作っています。
こどもと暮らしながらも日常にそっと寄り添う。素朴で優しい米粉のパンやおやつをお楽しみいただけたら幸いです。




12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
はじめまして
自宅にてパンとおやつのちいさな教室をしております。
長女が0歳のときに始めたパン作り。
娘のために…
自分の癒しのために…
時には親子で一緒に…
こうしていつの間にか、パン作りが我が家にとって当たり前のものになりました。
小麦のパンからスタートしましたが
米粉や発酵調味料を取り入れるようになり自身や家族の体調が改善したのを実感し、現在は米粉のパンやおやつを中心に作っています。
こどもと暮らしながらも日常にそっと寄り添う。素朴で優しい米粉のパンやおやつをお楽しみいただけたら幸いです。




ゆるりんフェス出店者様ご紹介⑩
2024年11月19日
第2回 ゆるりんフェス
12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
風のさんぽ道です。
ホッと一息
今回は、お子さまにも飲んでいただけるように、
ノンカフェインの野草茶をご用意しています
高山産無農薬のポップコーンも、やさしいお味で
オススメです
また、今回はお絵かきスペースも設けています。
自由に、思いのままに描くことで、五感を感じ
ながらゆるんでいただきたいと思います



12月1日㈰ 千島会館
出店者様ご紹介!
___________________
風のさんぽ道です。
ホッと一息
今回は、お子さまにも飲んでいただけるように、
ノンカフェインの野草茶をご用意しています
高山産無農薬のポップコーンも、やさしいお味で
オススメです
また、今回はお絵かきスペースも設けています。
自由に、思いのままに描くことで、五感を感じ
ながらゆるんでいただきたいと思います


